@鍼灸は本当に効くの?
Aお灸はどんな作用があるの?
B鍼治療って痛くない?
Cお灸って熱くないの?やけどしないの?
D鍼治療が合わないことはありますか?
E西洋医学との併用は可能ですか?
F鍼で病気に感染することはない?
G肩こりや頭痛、腰痛などになぜ痛くもない手足などに鍼をするのですか?
H鍼灸をした後、眠たくなるのはなぜ?
I治療した日にお風呂に入れますか?
J治療時間はどのくらいかかりますか?
K中医学って何ですか?
L治未病(みびょうち)とはよく耳にしますがどういう意味ですか?
@鍼灸は本当に効くの?
東洋医学の歴史は古く、およそ2500年前に中国で発祥した伝統医学です。今まで、科学的でない要素が原因でなかなか認められなかった医学ですが、近年科学の発達と共に「効く」メカニズムが解明されてきました。そのことによって「もっとも古く、もっとも新しい医学」として、世界中で有名なサイエンス雑誌でも注目の的です。現在、世界的に東洋医学が見直され、西洋医学の代替医療として注目を浴びています。WHOでも適応疾患が大幅に拡大しました。
Aお灸はどんな作用があるの?
施灸による温熱効果と白血球の変化についての研究は数多くなされており、施灸によって白血球数が増加することで免疫力が高まることが証明されています。
また、体内温度の持続や近年注目されているHSP(ヒートショックプロテイン)が増加します。
B鍼治療って痛くない?
鍼と聞くだけで"痛い"というイメージをお持ちの方が多いと思いますが、基本的には全く痛くありません。マスコミなどで大げさなパフォーマンスをする芸能人を時々見ますが、あのようなことはあり得ません。太さは約髪の毛の太さです。安心してお越し下さい。
Cお灸って熱くないの?やけどしないの?
大きな、山形のお灸を何故かイメージしてしまいますが、そのようなお灸は現在、ほとんどされていません。とても小さい(半米粒大、糸状)ものが主流でやや熱くても一瞬です。
もちろん、やけど(跡形は残りません)などは致しません。症状によっては、お灸がとても効果が上がります。
D鍼治療が合わないことはありますか?
基本的に金属(ステンレス)アレルギーの方以外は鍼が合わないという事はありません。
初めて来院して熱が出た、身体がだるくてしんどいなど、極まれですが耳にすることがあります。これは、鍼が合わないのではなく、術者(鍼灸師)が患者様の体力を分析出来ずに体力以上の刺激を加えたことによる反応です。結果として、もしそのようなことが起きても心配はいりません。【瞑眩】(すぐ良くなり、本来の主訴も取れてくる場合が多いです。)しかし、患者様は当然驚きます。残念ながら、この様なことが再々ある場合はその鍼灸師の器量を問うことになるかと思います。そうでない限りは、患者様に刺激量のきっちりとした説明が必要だと思います。
E西洋医学との併用は可能ですか?
もちろん可能です。
基本的には、併用することでより患者様の症状を治癒に近づけられると思います。しかし、健康保険を利用する場合は残念ながら併用が認められていません。
今後、患者様と共に、より良い医療を目指し、併用を認めてもらえるように働きかけて行きたいです。
F鍼で病気に感染することはない?
当院は、治療に使用する鍼はディスポーザブルタイプ(使い捨て)を使用しております。また、ディスポーザブルを使用していない治療院もオートクレーブ(高圧滅菌器)による滅菌を行われています。これは保健所の滅菌と消毒法の基準に従って行う方法です。その他、患者さん一人一人に専用の鍼を滅菌して保存する治療院もあります。以上のいずれかの方法が行われていれば、感染はまずないと考えてよろしいです。
G肩こりや頭痛、腰痛などになぜ痛くもない手足などに鍼をするのですか?
身体には基本的には14本の病気の反応を記してくれる経絡(線路)が全身に通っています。そして、その上にツボ(駅)があります。その経絡、ツボが反応点であり痛い部位を治療するのでなく、手足など痛みとは関係の無い様に見えるツボに反応があり、そこを刺激することで痛みが取れるのです。
H鍼灸をした後、眠たくなるのはなぜ?
鍼灸治療の刺激が自律神経に作用して副交感神経を優位させるのと同時に、興奮状態を抑えて精神を安定させる作用があるからです。そんな時は、ゆっくり過ごしてして下さい。効果もアップします。
I治療した日にお風呂に入れますか?
鍼灸治療は刺激療法です。そして、ツボを刺激しますので、治療直後に入浴されるとお湯による、温熱刺激が全身に入ることになり鍼によるポイント刺激の効果が減少する可能性があります。治療後おおよそ、1時間〜1時間30分程度はお控え下さい。
(鍼を刺した穴から水が入ることは絶対あり得ません。)
J治療時間はどのくらいかかりますか?
初診時は予診や問診をお取りしますのでトータル1時間〜1時間30分を考え下さい。
再来は、全身治療(身体の仰向けとうつむけを行います)の場合約45分程度かかります。
局所治療(例、捻挫など)の場合は20分ほどです。
ご予約は、混雑している場合もご座いますので、お時間に少しゆとりを持ってお取り下さい。
K中医学って何ですか?
現代の中華人民共和国で漢方医学から引き続き行なわれている医療体系のことで、中国における伝統的医学の総称でいわゆる、東洋医学を意味します。
日本の鍼灸治療は様々な流派があり、治療形態がそれぞれ違っています。だから、一概に鍼灸治療と言ってもどんな治療を受けたのかは詳しく内容をお聞きしないとさっぱりわかりません。しかし、中医学は中国国家が統一した診断法を基に治療形態を確立しています。
治療の特徴は、診断によって病気の原因と経過を明らかにし、それにもとづいて治療法が決まるところにあります。現在、多くの鍼灸学校も中医学をベースに授業を進めています。
L治未病(みびょうち)とはよく耳にしますがどういう意味ですか?
治未病とは早期治療や病気の予防管理、すでに発症した病気の悪化を防ぐことを意味します。
現代で言う予防医学のことです。東洋医学はまさに予防医学なのです。
常日頃から治療を受けていると、病気になりにくい身体になっていきます。
|